エルサレム地区
NTRの永井です。
イスラエルとガザ地区の紛争はなかなか出口が見えない状況になっており、ますます混迷を深めています。
そのイスラエルにあるエルサレムにはキリスト教、ユダヤ教、イスラム教と世界3大宗教の聖地があります。
ユダヤ教の聖地である嘆きの壁。イスラムの預言者ムハンマドが昇天した時の足跡が残っている岩のドーム、
キリストの墓がある聖墳墓協会がすぐ近くにあります。
私はヨルダンからバスで入国しましたが、イスラエルに入る国境では3度の入念な厳しい検査があり、ぐったりしましたが
アラブ系の人の入国は外国人とは別の列で、そこは長蛇の列でした。またそこでのイスラエル兵の横柄さは忘れられません。
ヨルダン川西岸からバスでイスラエルに入国した理由は入国スタンプの押印が避けられるからです。
飛行機でイスラエルに入国した場合、パスポートにイスラエルの入国スタンプが押され、そのスタンプが押されていると、他のアラブ諸国に入国出来ない為です。


エルサレム地区 ユダヤ教の聖地。嘆きの壁

死海。塩分濃度33%の為、沈みません。